こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

薄力粉と強力粉で作る!自家製「シュウマイの皮」作り方・レシピ。

薄力粉と強力粉で作る!自家製「シュウマイの皮」

薄力粉、強力粉、ほんの少しのお塩とお湯を混ぜて作る、自家製「シュウマイの皮」

 

以前、薄力粉と強力粉で作る「餃子の皮」と「ニラ餃子」をご紹介しました。

餃子の皮は、もちもち。

薄力粉と強力粉を半々50%+50%で作りましたが。

 

シュウマイの皮は薄いことが特徴かな、と思ったので。

生地が伸ばしやすくなるかな〜と、

薄力粉75%、強力粉25%の割合で作ってみました◎

 

薄力粉と強力粉で作る「餃子の皮」と「ニラ餃子」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

材料は、薄力粉、強力粉、塩、お湯。

作る手順は、5つ。

  1. 薄力粉、強力粉、塩を混ぜる。
  2. お湯を入れて混ぜる。
  3. 手でこねる。
  4. 生地を伸ばす。
  5. 7〜8cmを四角に切る。

混ぜるだけでできてしまうので、意外と簡単に作れる「シューマイの皮」

 

材料を混ぜて、捏ねて。

乾燥しないように、ラップやフタなどをして室温に置いておき。

その間に、シュウマイのあん(具材)を作り。

置いておいたシュウマイの皮を伸ばして、カットして。

あん(具材)を包んでいきます◎

 

具材は、シャキシャキっとした食感のたけのこ(水煮)、玉ねぎ、豚肉を合わせて。

手作りの皮に包み、フライパンでキャベツと蒸して作る「たけのこと豚肉のシュウマイ」

自家製「シュウマイの皮」で作る「たけのこと豚肉のシュウマイ」

自家製「シュウマイの皮」で作る「たけのこと豚肉のシュウマイ」

シュウマイは大好物ですが。

残念ながら、ハンガリーではあまり見かけないので。。

 

食べたいものは作ってしまおう!と、

以前、キャベツや白菜に包んで、ヘルシーにシュウマイを作る方法をご紹介しました◎

 

以前の記事、フライパンで「キャベツしゅうまい」レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

以前の記事、フライパンで作るヘルシー!「白菜たっぷりシュウマイ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

「餃子の皮」と「シュウマイの皮」の違いとは?

「餃子の皮」と「シュウマイの皮」の違いとは、何かな?と、疑問に思ったので。

ちょっと調べてみました◎

 

明らかに違う点は、形。

餃子の皮は、丸型。

シュウマイの皮は、四角。

 

餃子の皮はもちもちとした食感が特徴なので、強力粉だけで作ることもあるそうですが。

基本的に、薄力粉、強力粉、塩、お水と材料は同じようです◎

 

あとは、厚さの違いかな、と。

お店で売られている「シュウマイの皮」は0.5mmの厚さ。

今回は、手作り感満載のちょっと厚め(約1mm)のシュウマイになりました◎

自家製「シュウマイの皮」で作る「たけのこと豚肉のシュウマイ」

自家製「シュウマイの皮」で作る「たけのこと豚肉のシュウマイ」

では。

今日は「シュウマイの皮」をおうちで手作り◎

薄力粉と強力粉で作る!自家製「シュウマイの皮」作り方・レシピをご紹介します♡

薄力粉と強力粉で作る!自家製「シュウマイの皮」作り方・レシピ。

:材料:

  • 薄力粉  150g
  • 強力粉    50g
  • 塩   ひとつまみ
  • 熱湯   100g

:作り方:

1. ボウルに薄力粉、強力粉、塩を入れて混ぜます【写真左】

2. 熱湯を入れてスプーンで混ぜます【写真右】

ボウルに薄力粉、強力粉、塩、熱湯をスプーンで混ぜる。
ボウルに薄力粉、強力粉、塩、熱湯をスプーンで混ぜる。
ボウルに薄力粉、強力粉、塩、熱湯をスプーンで混ぜる。

スプーンで混ぜていると、ポロポロとしてきます【写真左】

3. 餃子の生地を手で捏ねながらまとめていきます※【写真中央】

※スプーンで混ぜているとだんだんと生地の温度が下がってくるので、触れる程度になったらまとめ始めます◎

触れる程度の温度になったら、手で混ぜて捏ねていく。
触れる程度の温度になったら、手で混ぜて捏ねていく。
触れる程度の温度になったら、手で混ぜて捏ねていく。

ちょっと水分が足りないかな〜?という感じでも、捏ねているうちにだんだんとまとまってきます◎

これで「シューマイの皮」の生地はできあがりました◎

自家製「シュウマイの皮」

自家製「シュウマイの皮」

4. 乾燥しないように、ラップやフタをして置いておきます。(約30〜1時間)※

※この間、シューマイのあん(具材)を作っていきます。

あん(具材)が出来上がった後。

5. シューマイの生地(約300g)を3つに分けます。

シューマイの生地を3つに分ける。

シューマイの生地を3つに分ける。

6. 乾燥しないように、伸ばさない生地はラップやフタなどをしておいておきます。

7. 台の上に打ち粉をして、⑤の生地を1つ台の上にのせます【写真左】

8. 約14〜15x28〜30cmの長方形に伸ばします【写真右】

打ち粉をした台の上で生地を伸ばす。
打ち粉をした台の上で生地を伸ばす。
打ち粉をした台の上で生地を伸ばす。

9. 約7〜8cmの正方形になるように、8個にカットします。

シュウマイの生地をカットする。

シュウマイの生地をカットする。

これで、自家製「シュウマイの皮」はできあがりです♡

 

今回は、1mmくらいの厚さに伸ばし、全部で24個分の皮を作りましたが。

できあがりは、もちもちな食感に。

もうちょっと薄く伸ばして30個ほど作ると、本来の「シュウマイ」の皮の厚さになるのかな〜と。

 

明日は、たけのこ(水煮)、玉ねぎ、豚肉を合わせて作るあん(具材)と、

自家製「シュウマイの皮」に包んで、フライパンで作る方法をご紹介します♡

自家製「シュウマイの皮」で作る「たけのこと豚肉のシュウマイ」

自家製「シュウマイの皮」で作る「たけのこと豚肉のシュウマイ」