こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」作り方・レシピ。

【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」

牛乳のクリーム煮込みに、フレッシュパセリを加えたコールラビのクリーム煮。

ハンガリー料理「Karalábé főzelék:カララーベー フーゼレーク」

 

以前、ハンガリー料理「コールラビのクリーム煮込み」をご紹介しました。

ハンガリーでは、よくこのクリーム煮込みにミートボールを添えていただくのですが。

 

以前の記事、【ハンガリー料理】コールラビのクリーム煮込み。karalábé főzelék:カララーベー フーゼレーク。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

今日は、お鍋の中に肉団子を入れて、一緒に煮込むハンガリー料理。

「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」

Karalábéfőzelék húsgombóccal:カララーベーフーゼレーク フーシュゴンボーツァル。

【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」

【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」

ハンガリー語の意味は、

Karalábé:カララーベー =コールラビ

főzelék:フーゼレーク =(お野菜の)煮込み

húsgombóccal: フーシュゴンボーツァル =肉団子と一緒に。

 

「コールラビのクリーム煮込み」の材料は、コールラビ、玉ねぎ、オリーブオイル、塩、こしょう、砂糖、薄力粉、パセリ、牛乳。

「肉団子」の材料は、豚ひき肉、卵、白米(炊いたもの)、塩、こしょう、パセリ。

 

ハンガリーの肉団子(肉だね)には、つなぎに白米を入れて作ることが多く。

例えば「パプリカの肉詰め」の肉だねの中にもごはんをつなぎとして使い、もっちもちの食感◎

パプリカの中にキュッキュと詰めて、セロリの香りとちょっととろっとしたトマトソースと一緒に煮込む、夏のハンガリーの家庭料理。

 

【ハンガリー料理】パプリカの肉詰め 「Töltött paprika:トゥルトゥットゥ パプリカ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」の作る手順は、6つ。

  1. コールラビを角切りにする。※
  2. お鍋にオリーブオイルを入れて、玉ねぎを炒める。
  3. 薄力粉を炒め、牛乳、塩、こしょうをして煮る。
  4. 肉団子の材料を混ぜる。
  5. ③の中に肉団子を入れて、煮る。
  6. パセリ(刻んだもの)加える。

※にょきっと茎と葉が出ているちょっと変わったお野菜ですが。

詳しいコールラビの切り方については、こちらからどうぞ♡

 

「コールラビのクリーム煮込み」と一緒に「肉団子」を一つのお鍋で煮てしまう簡単レシピ。

カブのような、キャベツのような甘味のあるコールラビと、とろっとしたクリーム煮に肉団子の旨みも加わって◎

 

ハンガリーでは、コールラビのクリーム煮込みにハンガリーのミートボール「 Fasírt:ファシールト」を添えて食べる習慣がありますが。

今日は、一緒に煮込んでいきます◎

 

【ハンガリー料理】ちょっとヘルシーに!オーブンで焼くミートボール「Fasírt:ファシールト」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

「コールラビ」karalábé:カララーベー。

「コールラビ」karalábé:カララーベー。

では。
【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」作り方・レシピをご紹介します♡

【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」作り方・レシピ。

:材料:

「コールラビのクリーム煮込み」
  • コールラビ 3個
  • 玉ねぎ 1個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 小麦粉  大さじ1
  • 塩  お好みで
  • こしょう お好みで
  • 砂糖  小さじ1/2〜1
  • イタリアンパセリ(刻んだもの) 大さじ2
  • 牛乳  約400cc

※コールラビの甘さにもよりますが、お好みで◎

「肉団子」
  • 豚ひき肉  400g
  • 卵  1個
  • 白米(炊いたもの)  100g
  • 塩  小さじ1/2
  • こしょう 少々

:作り方:

1. コールラビを角切りにします※【写真左】

2. 肉団子の材料(豚ひき肉、卵、白米、塩、こしょう)をボウルに入れて、混ぜます【写真中央・右】

※詳しいコールラビの切り方は、こちらからどうぞ♡

コールラビを用意して、肉団子を作る。
コールラビを用意して、肉団子を作る。
コールラビを用意して、肉団子を作る。
コールラビを用意して、肉団子を作る。

3. お鍋にオリーブオイルを入れて、玉ねぎ(粗みじん切り)を炒めます【写真左】

4. ①のコールラビを入れて炒めます【写真右】

お鍋にオリーブオイルを入れて玉ねぎを炒める。
お鍋にオリーブオイルを入れて玉ねぎを炒める。
お鍋にオリーブオイルを入れて玉ねぎを炒める。

5. 小麦粉を入れて、油とお野菜の水分と混ざるように炒め合わせます。※

※底にくっつきやすいので焦げないように弱火〜中火で混ぜると◎

小麦粉を入れて、なじむように炒め合わせる。
小麦粉を入れて、なじむように炒め合わせる。
小麦粉を入れて、なじむように炒め合わせる。

6. 牛乳、塩、こしょう、砂糖を加えて煮ていきます。※

7. とろりとしてきたら、火を止めます。

※コールラビによって水分量が変わってくるので、様子を見ながら牛乳を入れると◎

牛乳、塩、こしょうを加えて火にかける。
牛乳、塩、こしょうを加えて火にかける。
牛乳、塩、こしょうを加えて火にかける。

8. ②の肉団子を丸めて※、お鍋の中入れます【写真左】 

9. フタをして弱火で約30分ほど煮ていきます【写真右】

※濡れた手で丸めると作りやすいです◎

肉団子を入れて、フタをして弱火で煮る。
肉団子を入れて、フタをして弱火で煮る。
肉団子を入れて、フタをして弱火で煮る。

10. お味見をして、お好みで塩、黒こしょう、砂糖を入れてお味を調整します。
11. イタリアンパセリ(刻んだもの)を加えてさっと混ぜます。

イタリアンパセリを加えて混ぜる。
イタリアンパセリを加えて混ぜる。
イタリアンパセリを加えて混ぜる。

12. お皿に盛り付けて、できあがり♡

【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」

【ハンガリー料理】お鍋一つで作る「肉団子とコールラビのクリーム煮込み」

 

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」作り方・レシピ。

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」

鶏むね肉に下味を一晩漬けて、しっとりと。
米粉を使って、カリッと揚げた「鶏の塩生姜唐揚げ」
 
以前、りんごを使ってジューシーに作る「鶏むねの塩唐揚げ」をご紹介しました。
今日は、りんごではなくごま油を使ってしっとりと。
一晩、生姜、塩、酒(または白ワイン)、砂糖、ごま油で下味を漬けていきます◎
 

以前の記事、りんごを使ってジューシーに!「鶏むね肉の塩唐揚げ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

鶏の唐揚げは、ハンガリーでも大人気の一品。

山盛り揚げたつもりでも、どんどん消えてなくなる、、という現象が起こるという。
 
ハンガリーの友人たちとちょっと和風な一皿を食べたいな、と思い。
サラダほうれん草、きゅうり、パプリカ、大根おろしと白髪ねぎをのせて、ポン酢でいただくカラフルな和風サラダ仕立てにしてみました◎

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」
以前、ハンガリー人の友人に教えてもらった唐揚げのような「鶏むね肉のにんにく風味揚げ」をご紹介しました。
牛乳と小麦粉、にんにく、卵などの衣の生地に鶏肉をくぐらせて揚げるというレシピ。
にんにく風味とスティック状の形状も食べやすく、ついつい手が止まらなくなってしまう、、という。。
 
 
ハンガリーでも日本食が好き!という方は結構多くて。
日本食というと?と聞くと。
ほとんど「お寿司」とか「照り焼き」という答えが返ってくるのですが。
 
今回の「唐揚げ」にもほんの少しお砂糖を隠し味入れて、
ほんのり甘味と生姜のピリリとした感じがハンガリー人のお口にも合うのかな、と◎
 
 
鶏の塩唐揚げの材料は、鶏胸肉、塩、酒(または白ワイン)、生姜、砂糖、ごま油、米粉。
 
以前、米粉を使って揚げたことで、カリッとした食感がとっても良かったので。
サラダにも合うかな、と今日も米粉を使って「唐揚げ」作っていきます◎
 
 
 
サラダ仕立てに使用した材料は、サラダほうれん草、きゅうり、パプリカ(黄色、赤)、白髪ねぎ、大根おろし、ごま、ポン酢。
 
サラダにはお好みのお野菜を何種類か組み合わせて。
揚げたての唐揚げをポンポンとのせて。
大根おろし、白髪ネギ、ポン酢、ごまをかけただけ。
 
唐揚げを揚げてしまえば、あとは、盛り付けるだけの簡単レシピですが。
ハンガリーでは、あまり馴染みのない大根。
食べ方がスライスして食べる以外、あまり知られていないお野菜なので。
大根おろしや、煮物にすると、、なにこれ!?と、喜んでもらえます◎

 

では。

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」作り方・レシピをご紹介します♡

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」作り方・レシピ。

:材料:

「鶏の塩唐揚げ」
  • 鶏むね肉 2枚 
  • 生姜(すりおろし) 大さじ1 
  • 塩   小さじ1
  • 砂糖  小さじ1
  • 酒(または白ワイン) 大さじ2 
  • ごま油  小さじ1
  • 米粉  適量
  • 揚げ油  適量
「大根おろしの和風サラダ仕立て」

サラダの分量は、全てお好みで◎

  • 大根(大根おろし)
  • 長ネギ(白髪ネギ)
  • サラダほうれん草
  • パプリカ(黄色・赤)
  • きゅうり
  • 白ごま
  • ポン酢

:作り方:

鶏胸肉の下味をつける。

1. 鶏むね肉を一口大にカットします【写真右】

2. 塩、酒(または白ワイン)、砂糖、生姜(すりおろし)、ごま油を入れて【写真中央】混ぜます【写真右】

3. この状態で一晩くらい冷蔵庫に入れて、漬けておきます。

鶏胸肉の下味をつける。
鶏胸肉の下味をつける。
鶏胸肉の下味をつける。
鶏胸肉の下味をつける。

約12時間後。

4. サラダに使うお野菜(今回は、サラダほうれん草、パプリカ、きゅうり)を洗いカットして、用意します。

5. 長ネギを細切りにして、お水につけて、白髪ネギを作ります。

6. 大根おろしを作ります。

7. 米粉【写真左】をまぶして、お鍋に油を入れて揚げていきます【写真右】

米粉をまぶして、油で揚げていく。
米粉をまぶして、油で揚げていく。
米粉をまぶして、油で揚げていく。
米粉をまぶして、油で揚げていく。

「鶏の塩唐揚げ」ができあがりました◎

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」

8. お皿に④のお野菜を盛り付けて、鶏の唐揚げをのせます。

9. ⑥の大根おろしをのせて、 ⑤の白髪ネギをのせて、白ごまをかけます。

10. ポン酢をかけて、できあがり♡

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」

米粉で作る!「鶏の塩唐揚げ」と「大根おろしの和風サラダ仕立て」

 

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」作り方・レシピ。

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」

レモンを使わずに、ぐつぐつと短時間煮て作る「いちごジャム」

 

今年は、甘い香りのいちごに誘われて、何度もいちごジャムを作っていますが。

今日は、出来上がりの比較を含めてご紹介します♡

 

1回目は、いちご、レモン、お砂糖を使い、長時間で煮たもの。

2回目は、1回目と同じように、いちご、レモン、お砂糖を使い、短時間で煮たもの。

3回目は、レモンを使わずにいちご、お砂糖だけで長時間煮て作ったもの。

 

そして。

今日は、4回目。

いちごとお砂糖だけで、短時間で「いちごジャム」を作っていきます◎

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」

「いちごジャム」の比較。

結果からお話しすると。

短時間で煮たいちごジャムの方が、色が鮮やかに仕上がる!ということが改めて見えたかな、と◎

 

左から1〜4回目に作った「いちごジャム」を並べてみると。

いちごジャムの比較。

いちごジャムの比較。

左から2番目と4番目が、短時間で作った「いちごジャム」

左から1番目と3番目の長時間煮たジャムは、ボルドーのような色。

 

レモンを入れたものと入れないものを比べてみると、そこまで違いはない気がします。

 

1回目の記事、

一晩寝かせて作る「いちごジャム」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

2回目の記事、

色鮮やかに仕上げる!「いちごジャム」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

3回目の記事、

レモンなし。コトコトと長時間煮る「いちごジャム」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

いろいろな作り方で実験してみましたが。

並べてみると、明らかに短時間で「いちごジャム」を作った方が色がきれいに仕上がるな〜と◎

 

最近は、もう市場やマーケットでは、いちごは見かけなくなり。

さくらんぼやサワーチェリー、アプリコットなど夏だな〜と思うような果物が並ぶようになってきました◎

 

今日は、今年最後の「いちごジャム」作りについて。

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」作り方・レシピをご紹介します♡

 

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」作り方・レシピ。

:材料:

  • いちご   1kg
  • 砂糖(きび砂糖使用)※  150g

※ハンガリーでは、果物の半分の量(50%)のお砂糖を使用することが一般的ですが。

今回は、いちごの甘味を生かして。

いちご1kgに対してお砂糖(きび砂糖)を150g(15%)使用します◎

:作り方:

いちごジャムの下準備。

1.  いちごを流水でよく洗います。

2. いちごのヘタを取りながら、いちごをお鍋の中へ入れていきます。

3. お砂糖をかけます。

いちごにお砂糖をかける。
いちごにお砂糖をかける。
いちごにお砂糖をかける。

4.  お鍋のフタをして、冷蔵庫(または冷暗所)に一晩置いておきます。

一晩おいたいちごとお砂糖。

一晩おいたいちごとお砂糖。

5.  グツグツと強火〜中火※で煮ていきます。

※お鍋から吹きこぼれない程度の火力で煮ると◎

グツグツと強火〜中火で煮ていく。
グツグツと強火〜中火で煮ていく。
グツグツと強火〜中火で煮ていく。

6. ジャムを詰める瓶を煮沸消毒します。

ジャムを詰める瓶を煮沸消毒する。

ジャムを詰める瓶を煮沸消毒する。

約20分ほど煮たものは、こちら♡

20分ほどにた「いちごジャム」

20分ほどにた「いちごジャム」

7. 煮沸消毒した瓶にジャムを詰めていきます。

煮沸消毒した瓶にジャムを詰める。

煮沸消毒した瓶にジャムを詰める。

8. ふたをしっかりと閉じて【写真左】布巾などでぐるりと包み冷ましていきます【写真右】

ふたをしっかりと閉じて、布巾などでぐるりと包む。
ふたをしっかりと閉じて、布巾などでぐるりと包む。
ふたをしっかりと閉じて、布巾などでぐるりと包む。

9. できあがり♡

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」

 

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。作り方・レシピ。

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。

レンズ豆、人参、玉ねぎ、トマト、など入ったハンガリーの具沢山な「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。

 

ハンガリー語の意味は、

Lencse:レンチェ =レンズ豆

leves:レヴェシュ =スープ。

 

ハンガリーでは、幸運のために新年に食べる習慣のある「レンズ豆」

昨年末の大晦日にもレンズ豆を使った「レンズ豆の煮込み」をご紹介しました。

 

昨年の大晦日の記事、

【ハンガリー料理】幸運のために新年に食べる!「レンズ豆の煮込み」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

ハンガリーでは、新年が明けると。

『幸運のために「レンズ豆」食べた?』と友人に必ず聞かれる質問なのですが。

もちろん、大晦日だけではなく、食べられるレンズ豆。

 

以前、市場で手作りハムを作っているおじいさんおばあさんから手作りハムを買い、

スモークされた豚骨をスープとして出汁を取って、

お豆のスープとか、じゃがいものスープにするといいよ〜!と教えてもらっていたのですが。

 

そのスモーク豚骨の「豚骨スープ」を冷凍保存していたので。

おばあさんにオススメしてもらった「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュを作ることに◎

 

ハンガリーの手作りハムとスモーク豚骨の「豚骨スープ」を使って作る!簡単「お野菜たっぷりスープ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。

二日酔いに効くスープ?!

手作りハムを作っているおばあさんと、

「レンズ豆のスープ」の作り方についておしゃべりしていると。

 

豚骨スープでお豆のスープを作ったら、たくさんお酒を飲んでも大丈夫だよ〜!っと、

大きな口でワハハっと笑って話してくれたのですが。

なぜ二日酔いに効くと言われているのかは、、わからないそうです。。

 

以前にも、二日酔いにいい!とされている別のハンガリーのスープ「korhelyleves:コルヘイレヴェシュ」をご紹介しました。

ザワークラウトの酸味が、二日酔いの胃をスッキリさせてくれるのかな??と。

 

【ハンガリー料理】ザワークラウトとソーセージのスープ「korhelyleves:コルヘイレヴェシュ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

レンズ豆の下準備。

ハンガリーの「レンズ豆の煮込み」を作る時にもご紹介しましたが。

今回も同じように、レンズ豆をお水に漬けて。

レンズ豆のスープを作りたい前日に下準備※をします◎

※下準備をすることで、柔らかく茹で上がる時間がぐんっと短くなります◎

 

レンズ豆を調理する前日。

お豆をたっぷりのお水に浸して、一晩置いておきます【写真左】

一晩置いて、ぷっくりとしたレンズ豆【写真右】

レンズ豆の下準備。
レンズ豆の下準備。
レンズ豆の下準備。

では。

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュの作り方・レシピをご紹介します。

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。作り方・レシピ。

:材料:

  • レンズ豆   200g
  • オリーブオイル  大さじ1
  • にんにく   2片
  • 玉ねぎ  1個
  • ベーコン  100g
  • 人参 2本
  • パセリの根  1〜2本
  • 小麦粉  大さじ1
  • 水(または豚骨スープ)  適量
  • トマト  1個
  • ローリエ 1〜2枚
  • 白ワイン  大さじ1(あれば入れると◎)
  • 酢(またはレモン果汁)  大さじ1※
  • 砂糖  小さじ1※
  • 塩  お好みで
  • こしょう  お好みで
  • サワークリーム お好みで
  • パセリ(飾り用)  適量

:作り方:

1. レンズ豆をたっぷりのお水に浸して、一晩置いて起きます【スープを作る前日】

2.  お鍋にオリーブオイルを入れて、にんにく(粗みじん切り)を炒めます。

3. にんにくの香りが立ってきたら、玉ねぎ(粗みじん切り)を入れて炒めます。

4. ベーコン(角切り)を加えて、炒めます【写真左】

5. 人参、パセリの根(5mmほどの輪切り)を加えて、炒めます【写真右】

お鍋に、オリーブオイル、にんにく、玉ねぎ、ベーコン、人参、パセリの根を入れて炒める。
お鍋に、オリーブオイル、にんにく、玉ねぎ、ベーコン、人参、パセリの根を入れて炒める。
お鍋に、オリーブオイル、にんにく、玉ねぎ、ベーコン、人参、パセリの根を入れて炒める。

6. 小麦粉を入れて、炒め合わせます【写真左】

7. ①のレンズ豆を入れて炒めます【写真右】

小麦粉,、下準備していたレンズ豆を入れて炒める。
小麦粉,、下準備していたレンズ豆を入れて炒める。
小麦粉,、下準備していたレンズ豆を入れて炒める。

8. お水(または豚骨スープ)※をひたひたになるくらい入れます。

※今回は、冷凍していた豚骨スープを解凍して、お水と混ぜて、ひたひたになるくらいの分量を加ええました◎

冷凍していた豚骨スープ

冷凍していた豚骨スープ

9. トマト(角切り)、ローリエ、白ワインを入れて、約1時間ほどコトコトと煮ます【写真左】

約1時間後。

10. お豆が柔らかくなってきたら、お好みで塩、こしょう、酢(またはレモン果汁)、砂糖を加えてお味を整えます【写真右】

トマト(角切り)、ローリエ、白ワインを入れて煮た後、レンズ豆が柔らかくなってきたら、塩、こしょう、酢(またはレモン果汁)、砂糖でお味を整える。
トマト(角切り)、ローリエ、白ワインを入れて煮た後、レンズ豆が柔らかくなってきたら、塩、こしょう、酢(またはレモン果汁)、砂糖でお味を整える。
トマト(角切り)、ローリエ、白ワインを入れて煮た後、レンズ豆が柔らかくなってきたら、塩、こしょう、酢(またはレモン果汁)、砂糖でお味を整える。

11. お皿に盛り付けて、パセリ(刻んだもの)を散らして、できあがり♡

※今回は、サワークリームをのせずにいただきましたが。

お好みでサワークリームをのせても、濃厚でまろやかなお味になります◎

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。

【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。

はちみつとグレープフルーツだけで作る!簡単「ハニーグレープフルーツ」作り方・レシピ。

はちみつとグレープフルーツだけで作る!簡単「ハニーグレープフルーツ」

グレープフルーツにはちみつをかけて、冷蔵庫で冷やしていただく「ハニーグレープフルーツ」

 

甘酸っぱいグレープフルーツにほんの少しはちみつをかけて、

冷蔵庫で冷やしておくだけ◎

グレープフルーツの酸味がまろやかになり、ちょっとしたデザートにも◎

 

以前、ハンドブレンダーで作る「ブラッドオレンジジュース」をご紹介しました。

今日は、攪拌せずに。

グレープフルーツから染み出してきたジュースとはちみつ、

そして、グレープフルーツそのままをいただきます◎

 

栄養満点!「ブラッドオレンジ」とハンドブレンダーで作る「ブラッドオレンジジュース」作り方。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

フルーツは、そのまま食べることが一番好きですが。

酸味の強いフルーツは、あまり得意ではないので。。

はちみつかけてみようかな〜と、冷蔵庫でよ〜く冷やして。

夏の暑い日にぴったりな一品にしてみよう!と、作ってみました◎

夏にぴったり!「ハニーグレープフルーツ」

はちみつとグレープフルーツだけで作る!簡単「ハニーグレープフルーツ」

冷やして置いておくと、グレープフルーツからジュースが出てきて。

朝食にも、ちょっとしたおやつに、カクテルなんかに入れても美味しそうだな〜と◎

 

材料は、グレープフルーツとはちみつ。

作る手順は、3つ。

  1. グレープフルーツを袋から取り出す。
  2. はちみつをかける。
  3. 冷蔵庫で冷やす。

 

グレープフルーツを袋から取り出すことが、ちょっとだけ手間ですが。

夏にぴったり!

今回、グレープフルーツ2個を使って作りましたが、ぺろりといただきました◎

グレープフルーツ「Grépfrút:グレープフルート」

グレープフルーツ「Grépfrút:グレープフルート」

グレープフルーツ「Grépfrút:グレープフルート」

ハンガリー語で「Grépfrút:グレープフルート」

今回購入してきたグレープフルーツは、実がピンク色の「ピンクグレープフルーツ」

黄色いグレープフルーツよりも甘みがある品種◎

グレープフルーツの時期は、種類によっても違うようですが、大体4〜5月頃。

 

グレープフルーツと言えば、ビタミンCたっぷり!というイメージがありますが。

栄養素は、ビタミンCの他に、カリウム、食物繊維など。

ピンクグレープフルーツ(ルビー)には、βカロテンやリコピンも豊富のようです◎

ピンクグレープフルーツ。

ピンクグレープフルーツ。

グレープフルーツの原産は、亜熱帯。

1750年代に西インド諸島のバルバドスで発見されたのが最初とされていて。

グレープフルーツの木は、大きくなると13〜15mの高さになる、、とか。

 

グレープフルーツという名前は、グレープフルーツの木に実がゴロゴロと枝に2〜10個ほど房状になり、それが「ぶどう(グレープ)」のようだったことから、

「グレープフルーツ」と呼ばれるようになったそうです◎

 

今日も暑くなりそうなブダペスト。

大好きな菩提樹のお花が開花して、いい香りが漂っています◎

 

先日も、「アスパラのパスタ」をご紹介した時に、菩提樹が満開!かと思っていましたが。

まだまだ菩提樹、楽しめそうです◎

 

【イタリア料理】イタリア人の友人直伝!簡単「アスパラのパスタ」Pasta agli asparagi:パスタ アッリ アスパラージ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

ブダペストの菩提樹「hársfa:ハールシュファ」

ブダペストの菩提樹「hársfa:ハールシュファ」

では。

はちみつとグレープフルーツだけで作る!簡単「ハニーグレープフルーツ」作り方・レシピをご紹介します♡

はちみつとグレープフルーツだけで作る!簡単「ハニーグレープフルーツ」作り方・レシピ。

:材料:

  • グレープフルーツ   2個
  • はちみつ  大さじ1
  • ミント(飾り用)

:作り方:

1. グレープフルーツを袋から取り出します【写真左】

2. はちみつをかけます【写真右】

グレープフルーツを袋から取り出して、はちみつをかける。
グレープフルーツを袋から取り出して、はちみつをかける。
グレープフルーツを袋から取り出して、はちみつをかける。

3.グレープフルーツが崩れないように、スプーンで優しく混ぜます。

この状態で、冷蔵庫に入れて冷やします◎※

※3時間〜半日ほど。

レープフルーツが崩れないように、スプーンで優しく混ぜて冷蔵庫で冷やす。

レープフルーツが崩れないように、スプーンで優しく混ぜて冷蔵庫で冷やす。

5時間後。

グレープフルーツからジュースが染み出してきています◎

夏にぴったり!「ハニーグレープフルーツ」

はちみつとグレープフルーツだけで作る!簡単「ハニーグレープフルーツ」

4. 器に盛り付けて、お好みでミントをのせて、できあがり♡

夏にぴったり!「ハニーグレープフルーツ」

はちみつとグレープフルーツだけで作る!簡単「ハニーグレープフルーツ」

 

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」作り方・レシピ。

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」

真っ赤なトマトを使った、自家製「トマトソース」

毎年、農家の友人に教えてもらった作り方で簡単に作るのですが。

昨年もせっせと旬のトマトを使って「トマトソース」の瓶詰めの作り、保存しておきました。

 

その「トマトソース」とズッキーニを合わせて、

パスタを茹でる時間も含めて15分で作る、とっても簡単!「ズッキーニのトマトソースパスタ」

 

瓶に詰めて保存する「トマトソース」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

これから、どんどんトマトが美味しい季節になってきますが。

甘く味の濃い旬のトマトの時期にた〜っぷり作って。

保存しておくと、忙しい時は本当に助かるのでオススメです◎

昨年の夏に瓶に詰めて保存していた「トマトソース」

昨年の夏に瓶に詰めて保存していた「トマトソース」

使う材料は、自家製「トマトソース」、ズッキーニ、塩、こしょう、オリーブオイル。

作る手順は、5つ。

  1. ズッキーニをスライス(輪切り)にする。
  2. パスタ※を茹で始める。
  3. フライパンで①を炒める。
  4. トマトソースを加える。
  5. 茹で上がったパスタを混ぜる。

※今回は、スパゲッティを使用したので。

茹で時間は9分。

その間に、ズッキーニを炒めて、トマトソースを加えて。

パスタが茹で上がったら、混ぜるだけ◎

 

ズッキーニとトマトの相性はぴったり!

熱々のパスタに、パルメザンチーズをかけてできあがり♡

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」

ズッキーニ「Cukkini:ツッキーニ」

ズッキーニは、ハンガリー語で「Cukkini:ツッキーニ」

形は、きゅうりのように見えますが。

ウリ科のかぼちゃ属。

かぼちゃの仲間のようです◎

 

ズッキーニは、クセのないお味が特徴的。

以前、ズッキーニを丸ごと一本すりおろして作る「ズッキーニのリゾット」や、

ズッキーニをメインに食べたい!と鶏ひき肉を挟んでフライパンで焼く「ズッキーニとタイムの挟み焼き」をご紹介しました。

 

以前の記事、【イタリア料理】ズッキーニのリゾット「Risotto con zucchine」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

以前の記事、フライパンで作る!「ズッキーニとタイムのはさみ焼き」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

クセのないあっさりとした「ズッキーニ」

栄養ってどうなのかな?とちょっと調べてみました。

 

ズッキーニの栄養は、カリウム、βカロテン、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンK、葉酸など。

かぼちゃの仲間のズッキーニですが。

カロテンは少なく、栄養はきゅうりに似てるとか。

 

ズッキーニは一度切ってしまうと痛みやすいので、使い切ってしまうか。

保存する時は、乾燥しないようにラップなどをして包み、立てて冷蔵庫で保存して、早めに使うといいようです◎

自家製「トマトソース」とズッキーニ「Cukkini:ツッキーニ」

自家製「トマトソース」とズッキーニ「Cukkini:ツッキーニ」

では。

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」の作り方・レシピをご紹介します♡

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」作り方・レシピ。

:材料:

  • パスタ(今回はスパゲッティ使用) お好みで※
  • 自家製「トマトソース」  1瓶(約350g) 
  • ズッキーニ 1本 
  • 塩 お好みで
  • 黒こしょう  お好みで
  • オリーブオイル 大さじ1
  • パルメザンチーズ  お好みで

※今回、パスタ160g茹でましたが、少しパスタのソースが多めだったので、残ったものは冷蔵保存して使用しました◎

:作り方:

1. ズッキーニを薄めのスライス(輪切り)にカットします【写真左】

2. パスタを茹で始めます。

3. フライパンにオリーブオイル、①のズッキーニを入れ、塩、こしょう(少々)をして、炒めます【写真中央・右】

フライパンでズッキーニのスライス、塩、こしょうをして炒める。
フライパンでズッキーニのスライス、塩、こしょうをして炒める。
フライパンでズッキーニのスライス、塩、こしょうをして炒める。
フライパンでズッキーニのスライス、塩、こしょうをして炒める。

4. トマトソースを加えて炒めます。

トマトソースを加えて、炒める。
トマトソースを加えて、炒める。
トマトソースを加えて、炒める。

5. 茹で上がったパスタを④と一緒に混ぜて炒め合わせます。※

※ズッキーニのトマトソースは、パスタの量によってお好みで◎

トマトソースに塩、黒こしょうが入っているので、足りない場合はここで追加します◎

茹で上がったパスタをとズッキーニのトマトソースを炒め合わせる。
茹で上がったパスタをとズッキーニのトマトソースを炒め合わせる。
茹で上がったパスタをとズッキーニのトマトソースを炒め合わせる。

6. お皿に盛り付けて、パルメザンチーズをかけて、できあがり♡

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」



 

 

フライパンとフードプロセッサーで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」作り方・レシピ。

フライパンとフードプロセッサーを使って作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」

イタリア風に仕上げる豚ヒレブロック。

豚ヒレ肉にフォークで穴を開けて、

にんにくと塩、こしょう、白ワイン、オリーブオイルで下味をつけて、

フライパンで蒸し焼きにした「豚ヒレ肉の蒸し焼き」に、

フードプロセッサーでぶい〜んっと攪拌して作る「バジルソース」

 

最近、お気に入りの作り方。

豚ヒレ肉にフォークで穴を開けて、下味を浸透させて。

フライパンで蒸し焼きにする!という、簡単な作り方◎

 

以前、「豚ヒレ肉の生姜味噌焼き」や「豚ヒレ肉のローズマリーロースト」などご紹介しました。

 

豚ヒレブロックをフライパンで焼いて作る!簡単「豚ヒレ肉の生姜味噌焼き」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

一晩漬けて、フライパンで焼く。簡単「豚ヒレ肉とローズマリーのロースト」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

今日は、イタリアンな感じにしていきます◎

豚ヒレ肉は、にんにくと一緒に下味をつけて焼き、

バジルソースは、敢えて生のにんにくを加えずに作っていきます◎

 

フライパンとフードプロセッサーで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」

フライパンとフードプロセッサーを使って作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」

フライパンとフードプロセッサーを使って作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」

豚ヒレ肉の下味は、豚ヒレ肉、塩、こしょう、白ワイン、にんにく、オリーブオオイル。

バジルソースの材料は、バジル、パルメザンチーズ、くるみ、オリーブオイル、塩、黒こしょう。

 

作る手順は、5つ。

  1. 豚ヒレ肉にフォークで穴を開ける。
  2. 豚ヒレ肉に下味をつける。※
  3. フードプロセッサーでバジルソースを作る。
  4. フライパンで蒸し焼きにする。
  5. バジルソースをかける。

※今回、突然こんなの作ってみようかな〜と思いつきなので。

下味を漬けた時間は約1時間半ほど。

時間がある時は、一晩またはもうちょっと時間を置くとしっとり仕上がるかな、と◎

 

残ったバジルソースは、パンの上に塗って。

トマトとチーズをのせたら、ピザトーストにもなるので便利◎

 

夏が旬の「バジル」

以前、イタリアのバジルペースト「genovvese:ジェノベーゼ」をご紹介しました。

シチリア風にアーモンドとバジルを混ぜてたり。

くるみと合わせてみたり。

フードプロセッサーで簡単に作ることができる簡単バジルソース◎

 

以前の記事、

アーモンドとバジルで作る「ジェノベーゼ」作り方・レシピ。 - こにはめも

は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

以前の記事、フレッシュバジルとくるみで作る「ジェノベーゼ」Pesto alla genovese: ペスト アッラ ジェノベーゼ。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

夏が旬の「バジル」

夏が旬の「バジル」

では。

フライパンとフードプロセッサーで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」作り方・レシピをご紹介します♡

[rakuten:wsommelier:10007948:detail]

フライパンとフードプロセッサーで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」作り方・レシピ。

:材料:

豚ヒレ肉の蒸し焼き(下味)
  • 豚ヒレブロック   500g
  • 塩  小さじ1/2
  • 黒こしょう 少々
  • 白ワイン   大さじ2
  • オリーブオイル  大さじ1
バジルソース
  • フレッシュバジル  25g
  • パルメザンチーズ  30g
  • くるみ   25g
  • オリーブオイル  70g
  • 塩    お好みで
  • 黒こしょう  お好みで

:作り方:

豚ヒレ肉に下味をつける。

1. 保存容器に豚ヒレブロックを入れて、全体にフォークで穴を開けます【写真左】

2. 塩、黒こしょうをします【写真中央】

3. 白ワイン、にんにく(すりおろし)、オリーブオイルを入れて、調味料を満遍なく混ぜます【写真右】

豚ヒレ肉をフォークで穴を開けて、塩、黒こしょう、白ワイン、にんにく(すりおろし)、オリーブオイルで下味をつける。
豚ヒレ肉をフォークで穴を開けて、塩、黒こしょう、白ワイン、にんにく(すりおろし)、オリーブオイルで下味をつける。
豚ヒレ肉をフォークで穴を開けて、塩、黒こしょう、白ワイン、にんにく(すりおろし)、オリーブオイルで下味をつける。
豚ヒレ肉をフォークで穴を開けて、塩、黒こしょう、白ワイン、にんにく(すりおろし)、オリーブオイルで下味をつける。
バジルソースを作る。

1. フードプロセッサーにパルメザンチーズ、くるみを入れて【写真左】攪拌します【写真右】

フードプロセッサーにパルメザンチーズ、くるみを入れて攪拌する。
フードプロセッサーにパルメザンチーズ、くるみを入れて攪拌する。
フードプロセッサーにパルメザンチーズ、くるみを入れて攪拌する。

2. バジルの葉を洗い、水気を拭き取りながら①へ入れ、オリーブオイルを加えて攪拌します【写真左】

3. 塩、こしょうをお好みで少しづつ※加えながら攪拌します【写真右】

※パルメザンチーズの塩気があるので、少しづつ加えると◎

バジル、オリーブオイルを攪拌して、塩、黒こしょうを少しづつ加える。
バジル、オリーブオイルを攪拌して、塩、黒こしょうを少しづつ加える。
バジル、オリーブオイルを攪拌して、塩、黒こしょうを少しづつ加える。

4. 「バジルソース」できあがり♡

フードプロセッサーで作る「バジルソース」

フードプロセッサーで作る「バジルソース」
豚ヒレ肉を蒸し焼きにする。

1. フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れて、下味を漬けた豚ヒレブロックを入れ、フタをして中火で焼いていきます※【写真左】

約8分後。

お肉の表面が白っぽくなってきました【写真右】

2. 反対の面も約8〜10分焼いていきます。

※焦げないように、中火くらいで焼くと◎

豚ヒレ肉をフライパンで蒸し焼きにする。
豚ヒレ肉をフライパンで蒸し焼きにする。
豚ヒレ肉をフライパンで蒸し焼きにする。

3. 火を止めて、フタをした状態で約10分ほど余熱で蒸し焼きにします。

フライパンで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」

フライパンで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」

4. お好みの厚さにカットします。

5. お皿に③の豚ヒレ肉とバジルソースを盛り付けて、できあがり♡

フライパンとフードプロセッサーで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」

フライパンとフードプロセッサーで作る「豚ヒレ肉の蒸し焼き」と「バジルソース」