こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

かぶを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」作り方・レシピ。

かぶを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」

かぶの葉、茎、根と丸ごと使い、ツナ缶と生姜を合わせて作る炊き込みご飯。

 

かぶと言えば、シチューなどに煮込んでとろとろの食感を楽しんだり。

簡単にぱぱぱっとサラダにしたりして食べることが多いですが。

今日は、炊飯器に入れてご飯と一緒に炊いてしまおう!と生姜とツナ缶と合わせて作る「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」

 

かぶを使って作る「クリームシチュー」は、

ルウを使わずにお鍋ひとつで作る「カブと鶏むね肉のクリームシチュー」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

かぶを使って作るサラダは、ぱぱぱっと作る!簡単「カブのカラフルサラダ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

作る手順は、6つ。

  1. お米を研ぐ。
  2. ツナ缶、調味料、お水を入れる。
  3. かぶ(角切り)、生姜(すりおろし)を入れる。
  4. 炊飯器で炊く。
  5. かぶの葉を刻んで塩もみする。
  6. 炊き上がったご飯に⑤のかぶの葉を混ぜる。

 

炊き込みご飯は、材料を炊飯器に入れてしまえばあとは炊飯器任せなので簡単◎

今日は、かぶの葉を刻んで食べる直前に混ぜていただきます◎

カブを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」

かぶを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」

ツナ缶の油分。

以前にもお話ししましたが、炊き込みご飯の時の油分について。

油あげの入った炊き込みごはんは、しっとり旨味がたっぷりに炊き上がるので大好きなのですが。

ここハンガリーでは「油あげ」はなかなか手に入らないので。

いつもごま油を入れたり、ツナ缶の油も一緒に入れたりして、油を加えて炊き込みご飯を作ります◎

 

以前の記事、ツナとえんどう豆の五目炊き込みご飯。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

今日も、ツナ缶をぽんっとそのまま入れて。

もちろん、油分を控えめにしたい方はツナだけ入れて、

油を捨ててもいいと思いますが。

 

今日は、そのまま。

ツナ缶の油がご飯をコーティングしてくれて、旨味たっぷりに◎

 

今朝のブダペストは、お天気でしたが霜が降りて、冬の朝という感じでした。

寒い日は、しっかり食べて体調を整えたいですね◎

霜が降りたブダペスト。

霜が降りたブダペスト。

では。

かぶを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」作り方・レシピをご紹介します♡

 

かぶを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」作り方・レシピ。

:材料:

  • お米  2合
  • ツナ缶  80g
  • カブ   2個
  • 生姜  10g
  • 昆布  お好みで
  • 醤油   大さじ2
  • 酒(または白ワイン)  大さじ1
  • 粉末かつおだし  少々 
  • 塩(かぶの葉用)   少々

ハンガリーのカブ。

ハンガリーのカブ。

:作り方:

1. お米を研ぎます。

2. ①のお米のお水をよく切って、ツナ缶を炊飯器の中へ入れます。

3. 醤油、酒(または白ワイン)を入れて、2合の目盛りまでお水を入れます。

4. 粉末かつおだし、こんぶ(小さく切ったもの)を入れます【写真左】

5. かぶを約1cmの角切りに、生姜をすりおろして入れます【写真中央】

6. 具材が水分に浸かるようにします【写真右】

7. 炊飯器で炊き始めます。

炊飯器にお米、ツナ缶、昆布、酒(または白ワイン)、醤油、お水、カブ、生姜を入れて炊く。
炊飯器にお米、ツナ缶、昆布、酒(または白ワイン)、醤油、お水、カブ、生姜を入れて炊く。
炊飯器にお米、ツナ缶、昆布、酒(または白ワイン)、醤油、お水、カブ、生姜を入れて炊く。
炊飯器にお米、ツナ缶、昆布、酒(または白ワイン)、醤油、お水、カブ、生姜を入れて炊く。

8. かぶの葉を洗って、刻みます。

9. お塩を入れて【写真左】揉みます【写真右】

かぶの葉、塩を入れて揉む。
かぶの葉、塩を入れて揉む。
かぶの葉、塩を入れて揉む。

10. ご飯が炊き上がりました◎【写真左】

11.  ご飯と具材を優しく混ぜ合わせます【写真右】

ご飯と具材を優しく混ぜ合わせる。
ご飯と具材を優しく混ぜ合わせる。
ご飯と具材を優しく混ぜ合わせる。

12. 食べる直前に⑨のかぶの葉(水分を切ったもの)を加えて【写真左】混ぜます【写真右】 

かぶの葉を加えて、混ぜる。
かぶの葉を加えて、混ぜる。
かぶの葉を加えて、混ぜる。

13. お茶碗に盛り付けて、できあがり♡

カブを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」

かぶを丸ごと使って作る!「かぶとツナの生姜炊き込みご飯」

今日は、かぶを丸ごと使って作る「カブとツナの生姜炊き込みご飯」をご紹介しました。

炊き上がったカブは、柔らかくとろりとしていて。

かぶの葉は、刻んでさっと塩もみをしたシャキッとした食感が◎

時間が経ってしまうと変色するので、食べる直前に混ぜて、いただくことをおすすめします◎

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」作り方・レシピ。

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」

鶏胸肉と白菜、平茸、人参、長ネギ、たっぷりの生姜を一緒にお鍋にキュッキュと詰めて。

お野菜と鶏肉の旨味、生姜とお塩だけで味付けをした簡単スープ。

 

以前に鶏むね肉とお野菜をたっぷりと使ったスープやポトフなど洋風のスープをご紹介しましたが。

この週末はマイナス10℃くらいまで下がる!という天気予報なので。

今日は、ほっこり温まるお鍋をするようなスープが食べたいな〜と。

たっぷりの生姜を使って、七味唐辛子をかけて和風のスープ◎

 

以前の記事、ヘルシーに作る!「鶏むね肉とお野菜たっぷりスープ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

おなかに優しい!「お野菜たっぷり簡単ポトフ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

作る手順は、4つ。

  1. お鍋に長ネギ以外の材料(鶏胸肉、白菜、人参、平茸)を詰める。
  2. 生姜(千切り)、塩、お水を加えて煮る。
  3. 長ネギを加える。
  4. お好みで七味唐辛子をかける。

たっぷりと作って、作り置き◎

寒い日にほっこりと温まる「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」

みぞれ「Havas eső:ハヴァシュ エシュー」

今日のブダペストのお天気は、晴れ。

最高気温0℃、最低気温−6℃。

 

週末は、雪やみぞれが降るかも、と。

ハンガリー語で、雪は「Hó :ホー」

みぞれは「Havas eső:ハヴァシュ エシュー」

 

ハンガリー語の「みぞれ」は、単語を分解することができて。

Havas:ハヴァシュ =雪の

eső:エシュー =雨。

 

雪の雨。

雪のような、雨のような「みぞれ」にぴったりの単語だな、と。

 

先日、過ごしやすいお天気の中、英雄広場のあたりに行くと。

BUDAPESTという大きな文字。

いつの間にか観光客の方が増えてきたな〜と思ったのですが。

今週末は雪かみぞれの予報なので、英雄広場も真っ白になるのかな〜とちょっと楽しみ◎

 

ブダペストの「英雄広場」についての記事は、【ハンガリー】世界遺産に登録されている、ブダペストの「英雄広場」と市民公園。こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

BUDAPESTという大きな文字と英雄広場。

BUDAPESTという大きな文字と英雄広場。

では。

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」作り方・レシピをご紹介します♡

 

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」作り方・レシピ。

:材料:

  • 鶏胸肉※   約700g
  • 白菜※※   1/2個
  • 人参    1本
  • 平茸   150g
  • 長ネギ   1本
  • 生姜    20g
  • 水    適宜
  • 塩   お好みで
  • 七味唐辛子 お好みで

※ 今回は、骨付きの鶏胸肉を使用しましたが、骨のついていないものでも◎

今回使用する骨付きの鶏胸肉。
今回使用する骨付きの鶏胸肉。
今回使用する骨付きの鶏胸肉。

スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】

※※白菜は、約1.5kgの半分を使用しました。

ハンガリーの白菜。
ハンガリーの白菜。
ハンガリーの白菜。

:作り方:

1.  白菜をざっくりと大きめに、人参(縦に乱切り)、平茸(食べやすい大きさ)、生姜(千切り)をカットします。 

2. お鍋に鶏胸肉、①の白菜、人参、平茸をキュッキュと詰めます【写真左】

3. お水を加え※、塩、①の生姜を入れて煮ていきます【写真右】

※お野菜から水分が出てくるので、ひたひたになるくらいではなくちょっと少なめにお水を入れます◎

お鍋に鶏胸肉、白菜、人参、平茸、生姜、塩、お水を入れて煮る。
お鍋に鶏胸肉、白菜、人参、平茸、生姜、塩、お水を入れて煮る。
お鍋に鶏胸肉、白菜、人参、平茸、生姜、塩、お水を入れて煮る。

4. お野菜をお好みの硬さに煮たら【写真左】、長ネギ(斜め切り)を加えてさっと煮ます【写真右】

お野菜をお好みの硬さに煮たら、長ネギ(斜め切り)を加えてさっと煮る。
お野菜をお好みの硬さに煮たら、長ネギ(斜め切り)を加えてさっと煮る。
お野菜をお好みの硬さに煮たら、長ネギ(斜め切り)を加えてさっと煮る。

5. お皿に盛り付けて、お好みで七味唐辛子をかけて、できあがり♡

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」

お鍋に具材を詰めて作る!簡単「生姜たっぷり鶏むね肉と白菜のスープ」

 

おつまみにも!簡単「根セロリのチップス」作り方・レシピ。

おつまみにも!簡単「根セロリのチップス」

根セロリを薄くスライスしておうちで作る、ちょっと変わった「根セロリのチップス」

薄くスライスして揚げるだけで、パリパリっとおつまみにもぴったりの一品が完成◎

じゃがいものチップスと違う点は、ほのかに香りがするところかな、と。

 

セロリの根は、セルリアックや根セロリと呼ばれるそうですが。

ハンガリー語では、Zeller:ゼッレール。

セロリの根。zeller:ゼッレール。

セロリの根「zeller:ゼッレール」

作る手順は、3つ。

  1. 根セロリを薄くスライスする。
  2. 油で揚げる。
  3. お塩をかける。

今日は、スライスをして、さっと揚げてお塩をかけていただく簡単チップス。

 

じゃがいもとはまた違った香りのあるセロリの根。

以前ご紹介しましたハンガリーを代表する「Gulyás leves:グヤーシュレヴェシュ」などのスープに入れて使うことが多いお野菜ですが。

今日は、さっと油で揚げて、ビールなどのおつまみにもぴったり!簡単に「根セロリのチップス」を作ります。

 

以前のセロリの根を使ったレシピ、ハンガリー人直伝!本場「Gulyás leves: グヤーシュ レヴェシュ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

【ハンガリー料理】Újházi:ウーイハージさんの雌鶏のスープ「 Újházi-tyúkleves:ウーイハージ チュークレヴェシュ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

おつまみにも!簡単「セロリの根のチップス」

おつまみにも!簡単「セロリの根のチップス」

ハンガリーの近況。

今年の冬は暖かい冬だな〜なんて思っていたのですが。

今週末は、マイナス10℃くらいまで下がるという予報で、、ぐっと冷えるそうです。

 

現在のハンガリーのコロナウィルスの近況は、というと。

今日の新規感染者数は、6524人。

第4波が収まってきたと思っていたら、もう第5波のようです。

オミクロン株はハンガリー国内に蔓延しているようで、ワクチン接種(3回目も含む)を推奨されています。

 

ハンガリー国内の今日までのワクチン接種の総数は、6,278,355人(6,257,771人)

2回目のワクチン接種を終えた方は、6,006,178人(5,973,555人)

3回目のワクチン接種を終えた方は、3,217,724人(3,161,930人)

 

※()内は、12月29日のワクチン接種された数です。

今月は、木曜日、金曜日、土曜日と予約をしなくてもワクチン接種を受けることができるキャンペーンをしているそうです。

 

では。

おつまみにも!簡単「セロリの根のチップス」作り方・レシピ。をご紹介します♡

おつまみにも!簡単「根セロリのチップス」作り方・レシピ。

:材料:

材料は全てお好みの量で◎

  • 根セロリ※
  • 揚げ油

※食べ切れる分量(約70g)ほど作りました◎

:作り方:

1. セロリの根の皮を剥きます【写真左】

2. 薄くスライスにして、キッチンペーパーなどで水分を取ります【写真右】

薄くスライスにして、キッチンペーパーなどで水分を取る。
薄くスライスにして、キッチンペーパーなどで水分を取る。
セロリの根を薄くスライスにして、キッチンペーパーなどで水分を取る。

3. 小鍋に油を入れて、②を揚げていきます【写真左】

4. こんがり色がついてきて、カラッとしてくるまで揚げます【写真右】

セロリの根を油で揚げる。
セロリの根を油で揚げる。
セロリの根を油で揚げる。

5. キッチンペーパーなどに取り出します。

6. お塩をお好みで全体にかけます。

キッチンペーパーなどに取り出し、お塩をお好みで全体にかける。

キッチンペーパーなどに取り出し、お塩をお好みで全体にかける。

7. 盛り付けて、できあがり♡

おつまみにも!簡単「セロリの根のチップス」

おつまみにも!簡単「根セロリのチップス」

今日は、自宅で簡単に作る「根セロリのチップス」をご紹介しました。

食べ切れる量を作り、パリパリっと揚げたてをいただくのがおすすめです◎

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」作り方・レシピ。

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」

にんにくとたっぷりの玉ねぎ、じゃがいもを一緒に、フライパンで作る鮭の照り焼き風。

にんにくの風味がアクセントになってご飯にぴったりの一皿◎

 

以前、ご紹介しました「玉ねぎたっぷり!鮭の照り焼き風」

ハンガリーのまわりには、海がないので一般的に食べられるお魚は、川魚。

日本のようにたくさんの種類の新鮮なお魚はなかなか手に入らないので、ハンガリーでも手軽に購入できる、冷凍の鮭を使って。

にんにく、じゃがいもを加えて、照り焼き風にしてみました◎

 

以前の記事、玉ねぎたっぷり!鮭の照り焼き風。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

作る手順は、5つ。

  1. にんにく、玉ねぎ、じゃがいもをフライパンで炒める。
  2. ①を一度取り出して、鮭を炒める。
  3. 調味料を入れる。
  4. にんにく、玉ねぎ、じゃがいもを加えて混ぜる。
  5. 長ネギを加えてさっと炒める。

フライパンでぱぱぱっと簡単に作る「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」

野生の鮭?「Wildlachs:ヴィルトラクス」

今日、使用する冷凍の鮭は、前回と同様ハンガリーのあちこちにあるスーパーマーケット「ALDI:アルディ」で購入しました。

ALDIはドイツ発のスーパーマーケット。

野生の鮭?Wildlachs:ヴィルトラクス。
野生の鮭?Wildlachs:ヴィルトラクス。
野生の鮭?Wildlachs:ヴィルトラクス。

フライパンで焼く前に冷凍庫から取り出して。

ちょっと解凍したら、食べやすい大きさにカットします◎

野生の鮭?Wildlachs:ヴィルトラクス。
野生の鮭?Wildlachs:ヴィルトラクス。
野生の鮭?を食べやすい大きさにカットする。

では。

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」作り方・レシピ。をご紹介します♡

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」作り方・レシピ。

:材料:

  • 鮭(今回は冷凍のものを使用)       250g
  • 玉ねぎ     2個
  • にんにく    2〜3片
  • じゃがいも   2個
  • 菜種油     大さじ1〜2
  • 長ネギ     1本(小さめのものを使用) 
  • 醤油    大さじ2〜3 ※お好みで
  • 砂糖    小さじ2〜3 ※お好みで
  • 酒(または白ワイン)  大さじ2
  • みりん     大さじ1     

:作り方:

1. 鮭を食べやすい大きさにカットします。

2. にんにくを粗みじん切りに、玉ねぎを半分にカットして、繊維を断ち切るようにスライスに、じゃがいもは5mmくらいの薄切りに、長ネギは斜め切りにしておきます。

3. フライパンに菜種油を入れて、②のにんにくを炒めます。

4. にんにくの香りが立ってきたら、玉ねぎを入れてさっと油と絡ませます【写真左】

5. ②のじゃがいも、菜種油(大さじ1)を加えます【写真右】

フライパンでにんにく、玉ねぎ、じゃがいもを炒める。
フライパンでにんにく、玉ねぎ、じゃがいもを炒める。
フライパンでにんにく、玉ねぎ、じゃがいもを炒める。

6. さっと混ぜたら【写真左】フタをして蒸しながら焼きます※【写真右】

※焦げないように時々混ぜながら蒸し焼きにします◎

7. 炒めたものを一度お皿に取り出します。

にんにく、玉ねぎ、じゃがいもを蒸し焼きにする。
にんにく、玉ねぎ、じゃがいもを蒸し焼きにする。
にんにく、玉ねぎ、じゃがいもを蒸し焼きにする。

8. ①の鮭を両面焼いていきます。

9. 鮭の両面が焼けたら、調味料(醤油、砂糖、酒、みりん)を入れて煮詰めます。

鮭を焼いて、調味料(醤油、砂糖、酒(または白ワイン)、みりん)を入れて煮詰める。
鮭を焼いて、調味料(醤油、砂糖、酒(または白ワイン)、みりん)を入れて煮詰める。
鮭を焼いて、調味料(醤油、砂糖、酒(または白ワイン)、みりん)を入れて煮詰める。

10. ⑦のにんにく、玉ねぎ、じゃがいもを入れて調味料とからめていきます。

にんにく、玉ねぎ、じゃがいもを入れて調味料とからめる。
にんにく、玉ねぎ、じゃがいもを入れて調味料とからめる。
にんにく、玉ねぎ、じゃがいもを入れて調味料とからめる。

11. ②の長ネギを入れて、さっと炒めます。

長ネギを入れて、さっと炒める。

長ネギを入れて、さっと炒める。

12. お皿に盛り付けて、できあがり♡

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」

にんにくをアクセントに!「鮭とじゃがいものにんにく醤油の照焼き風」

 

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」作り方・レシピ。

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」

カッテージチーズ、薄力粉、バターと生イーストを使って作るハンガリーのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」

 

以前、ドライイーストを使って作る「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」の作り方・レシピをご紹介しました。

今日は、「生のイースト」を使って作る方法・レシピをご紹介します◎

 

以前の記事、おつまみにもぴったり!「カッテージチーズとチーズのミニパン」Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

生のイーストを使って「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」作る手順は、8つ。

  1. 牛乳と生イーストを温めて用意する。
  2. カッテージチーズ、薄力粉、バター、塩を入れて混ぜる。
  3. 用意した生イーストを加えて混ぜる。
  4. 生地を折り畳み休ませる。(30分x4回)
  5. 型抜きをする。
  6. 照り出し用のたまごを塗る。
  7. チーズをのせる。
  8. オーブンで焼く。

 

ドライイーストと違う点は、牛乳と生イーストを合わせて準備する必要がありますが。

生イーストで焼くことのメリットは、ふわふわに焼けること◎

バターとチーズの香りがワインなどのおつまみにもぴったり!ハンガリーのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」

先日、ハンガリー人の友人が大晦日に食べると幸運になるとされるレンズ豆のスープ「Lencseleves:レンチェ レヴェシュ」を食べにきて!とお誘いいただいたので。

大晦日恒例のシャンパンのおつまみに何か持っていきたいな〜と。

友人の大好物、カッテージチーズのミニパンTúrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」を作ることにしました◎

 

友人宅でいただいた「レンズ豆のスープ」の記事は、

【謹賀新年】2022年1月1日。ハンガリーより。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

生のイーストとドライイーストの違いとは?

パンやお菓子を作る時、欠かせない材料は「酵母」

天然酵母や生のイースト、ドライイーストなどがありますが。

 

生のイーストは、ドライイーストを使いできあがりの違いは、「食感」のようで。

生のイーストを使うことでふわふわ感が増し、ドライイーストを使うことでもちもち感が増すようです◎

 

先日、生のイーストを使ってハンガリーのクリスマスの焼き菓子「Bejgli:ベイグリ 」をご紹介しました。

その時に使い、残った「生イースト」使って試してみました◎

 

【ハンガリーのお菓子】クリスマスのロールケーキのような伝統ある焼き菓子「Bejgli:ベイグリ」生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

ハンガリーの生のイースト「élesztő:エーレストゥー」
ハンガリーの生のイースト「élesztő:エーレストゥー」
ハンガリーの生のイースト「élesztő:エーレストゥー」

では。

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」作り方・レシピをご紹介します♡

 

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」作り方・レシピ。

:材料:

生イーストの準備
  • 生イースト   20g
  • 牛乳     100cc
  • 砂糖    小さじ1
カッテージチーズミニパン生地
  • カッテージチーズ 250g
  • 薄力粉    350g
  • バター    200g
  • 塩      小さじ1
  • チーズ※    お好みで
  • 卵(照り出し用)  適量

※ピザ用チーズを使用しました。

:作り方:

  • バターを室温に戻しておきます。
生イーストの準備をする。

1. 小さいお鍋に牛乳を入れて温めます※

2. 生イースト、砂糖を入れて混ぜ合わせます【写真左】

混ぜ合わせたもの【写真右】

※沸騰しないように気をつけながら、温めます。

生イーストの準備をする。
生イーストの準備をする。
生イーストの準備をする。
「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」の生地作り。

1. ボウルにカッテージチーズ、薄力粉、バター、塩を入れて混ぜ合わせます【写真左】

2. あらかじめ準備していた生イーストを加えて混ぜます【写真右】

カッテージチーズ、薄力粉、バター、塩、準備していた生イーストを入れて混ぜ合わせる。
カッテージチーズ、薄力粉、バター、塩、準備していた生イーストを入れて混ぜ合わせる。
カッテージチーズ、薄力粉、バター、塩、準備していた生イーストを入れて混ぜ合わせる。

3. 生地が乾かないようにラップなどをして、室温で30分置いておきます。

生地が乾かないようにラップなどをして、室温で30分置いておく。

生地が乾かないようにラップなどをして、室温で30分置いておく。

30分後。

4. 台の上にラップを敷き、生地、ラップとのせて、生地を伸ばします。

5. 生地を三つ折りにします【写真左】

6. 半分に折りたたみます【写真中央】

7. 生地が乾かないようにラップなどに包んで、30分置いておきます【写真右】

※この作業を30分ごとに、3回行います◎

生地を三つ折りにして、半分に折りたたむ。
生地を三つ折りにして、半分に折りたたむ。
生地を三つ折りにして、半分に折りたたむ。
生地を三つ折りにして、半分に折りたたむ。

さらに30分後。

8. 台の上に打ち粉をして、再び④〜⑦と同じように生地を伸ばし、三つ折りにして、半分に折りたたみます。

詳しい生地の折り畳む方法は、こちらからどうぞ♡

さらに【30分x2回】同じように生地を折り畳んで、クロワッサンのように層にしていきます◎

 

折り畳む工程が終わり、発酵が進んでいるポガーチャの生地はこちら♡

折り畳む工程が終わり、発酵が進んでいるポガーチャの生地。

折り畳む工程が終わり、発酵が進んでいるポガーチャの生地。
  • オーブンを200℃に設定して温めはじめます◎

9.  生地を約1〜2cmの厚さに伸ばします【写真左】

10. お好みの型で型抜きをしていきます【写真右】

生地を伸ばし、型抜きをする。
生地を伸ばし、型抜きをする。
生地を伸ばし、型抜きをする。

11. 天板の上にオーブンペーパーを敷き、型抜きしたものを並べていきます【写真左】

12. 型抜きした生地の上に、溶き卵をハケなどで塗ります【写真右】

型抜きした生地の上に溶き卵を塗る。
型抜きした生地の上に溶き卵を塗る。
型抜きした生地の上に溶き卵を塗る。

13. チーズをのせます【写真左】

14. あらかじめ温めていたオーブン200℃で約20ほど焼きます。※【写真右】

※オーブンによっても焼き加減が違うので、焦げないように注意しながら焼くと◎

チーズをのせて、オーブン200℃で約20ほど焼く。
チーズをのせて、オーブン200℃で約20ほど焼く。
チーズをのせて、オーブン200℃で約20ほど焼く。

15. できあがり♡

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」

生イーストで作るハンガリーのカッテージチーズのミニパン「Túrós pogácsa:トゥーローシュ ポガーチャ」

 

スパイスを使ってぱぱぱっと簡単に作る!「豚ひき肉ときのこのカレー」作り方・レシピ。

スパイスを使ってぱぱぱっと作る!「豚ひき肉ときのこのカレー」

火の通りがいい「ひき肉」とマッシュルームと平茸、セロリ、人参、トマトピューレを使って。

スパイスで簡単に作る「豚ひき肉ときのこのカレー」

 

以前にも豚ひき肉を使って作る「ひよこ豆とひき肉のほうれん草キーマカレー」や、

豚肉を使って作る「平茸とマッシュルームのきのこたっぷりポークカレー」をご紹介しました。

 

短時間でぱぱぱっと調理したい時に大活躍してくれる「ひき肉」

豚肉の食べ応えのある「ポークカレー」

 

どちらも魅力的ですが。

時間を優先したい時に便利な「ひき肉」

 

今日は、豚ひき肉にきのこやお野菜をたっぷりと入れて。

赤ワインでちょっとコクを出して、簡単にスパイスカレーを作っていきます◎

 

「豚ひき肉」を使って作る以前の記事、スパイスで30分で作る!「ひよこ豆とひき肉のほうれん草キーマカレー」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

「豚肉」を使って作るスパイスカレーのレシピは、

スパイスで作る!「平茸とマッシュルームのきのこたっぷりポークカレー」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

「豚ひき肉ときのこのカレー」の作る手順は、7つ。

  1. にんにく、生姜、玉ねぎを炒める。
  2. ホールスパイスを炒める。
  3. ひき肉を炒める。
  4. 人参、セロリを炒める。
  5. トマトピューレを入れる。
  6. きのこを入れる。
  7. パウダースパイスを入れる。

材料を切って、炒めながらぱぱぱっと作り上げていきます◎

スパイスを使ってぱぱぱっと作る!「ひき肉ときのこのカレー」

スパイスを使ってぱぱぱっと作る!「ひき肉ときのこのカレー」

ハンガリーの「お正月」と「クリスマス」

クリスマスが過ぎ、年越し、そしてお正月と新年を迎えましたが。

ハンガリーには日本のようなお正月の飾りつけ、雰囲気というものはなく、しばらく街中にもクリスマスツリーがあちこちに見ることができます。

 

ハンガリー人の友人に、「お節料理」について話すと、そんなにたくさんの種類を作るの!?と驚かれますが。

 

ハンガリーではクリスマスにたくさんのお料理やお菓子を作って作り置き。

お正月はレンズ豆とソーセージというお食事なので。

日本のお正月がハンガリーのクリスマスのような感じなのかな、と◎

 

【ハンガリー料理】幸運のために新年に食べる!「レンズ豆の煮込み」作り方・レシピは、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

【ハンガリー料理】新年に食べる!レンズ豆の煮込み。Lencsefőzelék:レンチェフーゼレーク。

【ハンガリー料理】新年に食べる!レンズ豆の煮込みとソーセージ「Lencsefőzelék:レンチェフーゼレーク」

先日、クリスマスの時に国会議事堂のクリスマスツリーをご紹介しましたが。

年明けした後も変わらずキラキラ。

 

色とりどりの照明で飾られたカラフルな国会議事堂のクリスマスツリー。

そして、ブダペストのショッピングセンター「MOM PARK:モン パルク」の前にも飾られていました◎

ブダペストのクリスマスツリー。
ブダペストのクリスマスツリー。
ブダペストのクリスマスツリー。

では。

今日は、スパイスを使ってぱぱぱっと簡単に作る!「豚ひき肉ときのこのカレー」の作り方・レシピをご紹介します♡

スパイスを使ってぱぱぱっと簡単に作る!「豚ひき肉ときのこのカレー」作り方・レシピ。

:材料:

  • 豚ひき肉   350g
  • 玉ねぎ   2個
  • にんにく  2〜3片
  • 生姜    1片
  • 平茸   150g
  • マッシュルーム  200g
  • セロリ 1本
  • 人参  1本
  • トマトピューレ(500g)※ 1個
  • お水(トマトピューレの箱をゆすいだもの) 約100cc
  • 赤ワイン    約50cc
  • オリーブオイル 大さじ1
ホールスパイス

※[ ]内はハンガリー語です。

  • フェヌグリーク [görögszéna]  小さじ 1/2
  • クミン [köménymag]  小さじ1/2 
  • ブラウンマスタード [mustármag barna]  小さじ1/2
  • クローブ [szegfűszeg]  10粒 
パウダースパイス
  • ターメリック [kurkuma]  大さじ1
  • コリアンダー [koriander]  大さじ1
  • ガラムマサラ [garam masala]  大さじ1
  • パプリカパウダー [pirospaprika]   小さじ1

トマトピューレ「Passata:パッサータ」

トマトピューレ「Passata:パッサータ」

:作り方:

1.  お鍋にオリーブオイルを入れて、にんにく、生姜(みじん切り)を炒めます。

2. 香りが立ってきたら、玉ねぎ(粗みじん切り)を入れて炒めます【写真左】

3. ホールスパイス、塩、こしょうを入れて炒めます【写真右】

お鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくとしょうが、玉ねぎを炒める。
お鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくとしょうが、玉ねぎを炒める。
お鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくとしょうが、玉ねぎを炒める。

4. 豚ひき肉を入れて炒めます【写真左】

5. セロリ、人参(角切り)を入れて炒めます【写真右】

ひき肉、セロリ、人参を入れて炒める。
ひき肉、セロリ、人参を入れて炒める。
豚ひき肉、セロリ、人参を入れて炒める。

6. トマトピューレ、お水(トマトピューレをゆすいだもの)を入れます【写真左】

7. 平茸、マッシュルームをザクザクとカットしたものを入れて煮ます【写真右】

トマトピューレ、お水(トマトピューレをゆすいだもの)、平茸、マッシュルームを入れて煮る。
トマトピューレ、お水(トマトピューレをゆすいだもの)、平茸、マッシュルームを入れて煮る。
トマトピューレ、お水(トマトピューレをゆすいだもの)、平茸、マッシュルームを入れて煮る。

8.  赤ワイン、ローリエを入れます【写真左】

9. パウダースパイスを入れて煮ます【写真右】

 赤ワイン、ローリエ、パウダースパイスを入れて煮る。
 赤ワイン、ローリエ、パウダースパイスを入れて煮る。
赤ワイン、ローリエ、パウダースパイスを入れて煮る。

10. お好みで塩、こしょう、チリパウダーなどを入れて、混ぜ合わせます。

お好みで塩、こしょう、チリパウダーなどを入れて混ぜ合わせる。

お好みで塩、こしょう、チリパウダーなどを入れて混ぜ合わせる。

11. お皿に盛り付けて、できあがり♡

スパイスを使ってぱぱぱっと簡単に作る!「ひき肉ときのこのカレー」

スパイスを使ってぱぱぱっと簡単に作る!「豚ひき肉ときのこのカレー」

 

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」作り方・レシピ。

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」

パンを牛乳に浸して、卵などと混ぜて作る「伊達巻」

 

お節料理に欠かせない「伊達巻」

白身魚やエビのすり身、はんぺんなどを使って、卵、みりん、お砂糖などと混ぜて。

焼いた後、温かいうちに巻き簾でくるくるっと巻いて作るものですが。

 

ここハンガリーでははんぺんもなかなか手にはいらないものなので。

「パン」を入れて作ってみました◎

 

「伊達巻」を作る手順は、6つ。

  1. パンを牛乳に浸す。
  2. フードプロセッサーで材料を混ぜる。
  3. 耐熱容器(長方形)に入れる。
  4. オーブンで焼く。
  5. 巻き簾でくるくる巻く。
  6. 冷蔵庫で寝かせる。

パンを牛乳に浸して、フードプロセッサーでぶぃ〜んっと混ぜて。

耐熱容器で焼き、巻き簾でくるくると巻く。

これでできあがり♡

 

パンで作ることで、お魚の香りはしませんが。

海外にいてもぱぱぱっとお節の一つに「伊達巻」を作れるのはいいな〜と◎

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」

フードプロセッサーを使って作ることができるのは、本当に簡単で便利◎

 

昨年の夏には、バジルとアーモンドを使って「ジェノベーゼ」を作ったり、

ローストビーフに合わせる「ごま味噌」をぶーんっと混ぜて簡単に作りました◎

 

以前の記事、アーモンドとバジルで作る「ジェノベーゼ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

白ごまを使ってフードプロセッサーで作る!簡単「ごま味噌」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

では。

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」作り方・レシピをご紹介します♡

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」作り方・レシピ。

:材料:

  • たまご   4個
  • パン(ふわふわの部分) 40g
  • 牛乳.      120g
  • 砂糖   30g
  • 塩   ひとつまみ
  • 酒(または白ワイン)   30g

:作り方:

  • オーブンを180℃に設定をして温め始めます。

1. パンのふわふわの部分(耳の部分を除く)をボウルに入れて牛乳に浸します【写真左】

2. スプーンなどで混ぜ合わせます【写真右】

パンを牛乳に浸す。
パンを牛乳に浸す。
パンを牛乳に浸す。

3. フードプロセッサーに全ての材料を入れて混ぜます。

フードプロセッサーに全ての材料を入れて混ぜる。
フードプロセッサーに全ての材料を入れて混ぜる。
フードプロセッサーに全ての材料を入れて混ぜる。

4. 耐熱容器にオーブンペーパーを入れます【写真左】

5. ③を流し入れます【写真右】

耐熱容器にオーブンペーパーを入れて、生地を流し入れる。
耐熱容器にオーブンペーパーを入れて、生地を流し入れる。
耐熱容器にオーブンペーパーを入れて、生地を流し入れる。

6. あらかじめ温めていたオーブン180℃で約20分焼きます。※

※オーブンによって焼き加減が違うので、お好みの焦げ目がつくくらい焼きます◎

オーブン180℃で約20分焼く。

オーブン180℃で約20分焼く。

焼き上がった後。

表面が膨らんでいますが、少し置くと落ち着いて巻けるような状態になります◎

7. 温かいうちに巻き簾の上にのせます【写真左】

8. くるくるっと巻き、両端を輪ゴムで止めます【写真中央・右】

9. 粗熱が取れたら、冷蔵庫でこのまま冷やします。

温かいうちに巻き簾の上にのせて、巻き、輪ゴムで止める。
温かいうちに巻き簾の上にのせて、巻き、輪ゴムで止める。
温かいうちに巻き簾の上にのせて、巻き、輪ゴムで止める。
温かいうちに巻き簾の上にのせて、巻き、輪ゴムで止める。

一晩、冷蔵庫で休ませた後。

10. お好みの厚さにカットしていきます

お好みの厚さにカットする。

お好みの厚さにカットする。

11. お皿に盛り付けて、できあがり♡

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」

パンを入れてオーブンで焼いて作る「伊達巻」

今日は、簡単に「パン」を入れて作る「伊達巻」をご紹介しました。

お節料理に欠かせない伊達巻を、海外にいても簡単にぱぱぱっと作れる方法。

今回は、ライ麦が入っている天然酵母の「田舎パン」を使用したので、来年は白いパンで作ってみようかな〜と◎

【天然酵母】フランスの「田舎パン」Pain de campagne:パン・ド・カンパーニュ。パン生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

ハンガリーで作る簡単「お節料理」

ハンガリーで作る簡単「お節料理」

里芋の代わりにじゃがいもで作る「筑前煮」は、ハンガリーで作る「じゃがいも入り筑前煮」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com